こんにちは。
肩こり、腰痛、骨盤のゆがみなど、たった1回で劇的に変化を実感できる!
アトリエ整骨院の原島勇人です。
今回は原島がまさかの「腰痛になる」についてお話いたします。
それは先日のセミナー受講中のことでした。
ソファーに座りながら楽しく講義に参加しておりました。
ずっと座り姿勢は体が固まる原因なので、休憩の度に立つようにしています。
一回目の休憩で立つ時に腰から右後ろの骨盤辺りに違和感よりも強く気になる感がありました。
二回目の休憩の時は痛みを感じるようになりました。
よくよく考えると、その前から違和感が骨盤にありました。
ことの発端はゴールデンウィークに泊まったホテルのベッドで背中を寝違えたのを放置していたのが原因です。
その寝違えた後、くしゃみをすると背中や肋骨に激しく痛みがありました。
とりあえず、放置してみました。
自然とかばって生活しているうちに他のところに疲労がたまってきます。
疲労が一定以上のところを超えると痛みが出てきます。
生活しているだけで疲労は溜まりますので、疲労を溜めないように普段から体を使ったら、伸びをする、ストレッチをする、ゆっくり湯船に浸かるなどの対策をしたいところです。
今回、自分が経験したことにより、実感しました。
2日寝て、治らない症状は自然治癒力では無理!
ということです。
毎月二回は手技の勉強会に参加していたのが、スケジュールの都合で欠席していたのが、反省点です。
話は原島の腰痛に戻ります。
翌日の患者さんの施術ではイスから立ち上がる時に明らかな痛みがありました。
ヤバすぎなレベルで歩き方がぎこちないと思いました。
空き時間で即効性のあるメディセル筋膜吸引療法を行うも、ダメ。
即効性があるはずなのにショックでした。
それだけ疲労しきっていたようです。
帰宅して、分析してみたところ、明らかに動かないところがありました。
それはお尻の筋肉、梨状筋(りじょうきん)でした。
股関節の外旋筋群と言われ、坐骨神経痛でお尻から脚にかけての痛みがあると言う部分。
この筋肉のストレッチを行おうにも硬すぎて伸びてくれません。
痛くない範囲内で長めに行うと段々と緩んできました。
60秒は伸ばしました。
動作確認すると半分以下になっています。
成功です(^^)
時間をかけて、痛みとして出てきましたので、一回ですっかり取れる訳はないのは自分でも分かっています。
ましてや、セルフケアなので、限界があります。
梨状筋のストレッチですが、ご自身でもやっている方はいらっしゃると思います。
でも、あまり伸びていないという方もいらっしゃいます。
ストレッチにはしっかり、効かせる方法があります。
百聞は一見にしかず
言葉では難しいので、体験してください。
お気軽にご連絡をお待ちしています♪
ご予約は下記の電話番号かLINEで予約をタップしてください。
まずはお気軽にお問い合わせください
\ 電話 03-6279-8183/
「お電話ありがとうございます。アトリエ整骨院です。」
と電話に出ますので、
「ホームページを見たのですが、予約をお願いします」
とおっしゃってください。
下記の3点を伺います。
・お名前
・ご希望の日時
・あなたのお悩みやご希望のコース
(施術体験、オプションのクイック小顔、すっきりお腹、岩盤エクササイズ、ウオノメ、巻き爪など)
※ご希望の日時に添えない場合がございますので、候補日を2~3つご用意いただきますようご協力お願いいたします。
※このお電話で予約完了となります。予約の当日は5分前を目安にお越しください。
※ご紹介者がいる場合はご紹介者のお名前をお教えください。
※具体的な施術などは当日の見立てなどにより、あなたに合わせたオーダーメードで決定していきます。
※当院の場所がわからない方は、ご予約の際に道案内いたしますのでお気軽におたずねください。
※施術中の場合、やむを得ず電話に出られないこともあります。その場合は手が空き次第、電話をかけなおします。お電話でアナウンスが流れたら、「ホームページを見て、電話しました」とひと言お願いします。
住所 〒1740063 東京都板橋区前野町3-25-5