こんにちは。
肩こり、腰痛、骨盤のゆがみなど、たった1回で劇的に変化を実感できる!
アトリエ整骨院の原島勇人です。
高齢者の女性の方がドアを開けてお問い合わせをしてくださいました。
友達が整骨院でやってもらっているように保険でマッサージができるか?というような内容でした。
「ケガをして、その原因がはっきりしていれば保険が使えますけれど、今回はどうしましたか?」
どうやら、
・補聴器を忘れて聞こえないとのこと。
・首から右腕にかけて痛みがあるとのこと。
・明日、MRIの結果を聞きに行き、担当医にマッサージを受けて良いかを聞いてくるとのことでした。
実は「同じ症状」で病院にかかり、湿布や薬を処方された場合、その期間中は健康保険治療は整骨院では受けられません。
例えば、湿布1ヶ月分処方されたら、その期間中は整骨院では保険治療が使えないというルールがあります。
補聴器を忘れ、会話にならなかったので、 痛めた原因を聞いていませんが、 姿勢などから判断すると、頸椎症なのかなぁと思いました。
頚椎症とは首の骨と骨の間のクッションである軟骨がすり減ってしまい、首を上に向けると痛みが出るなどの症状があります。
ケガをした結果、頸椎症になることもあるかもしれないですが、そんなケガであれば、他のところを圧迫骨折する気がします。
僕はマッサージ師ではないので、法律上、施術でマッサージが出来ません。
せっかくお問い合わせいただきましたが、この方のご意向に添えないので、お断りすることになると思います。
保険治療でなく、整体などの自費治療の場合は病院と併用しても大丈夫です。
病院の先生は整体=カイロプラクティックなどのボキッとする手技だと思われているようです。
星の数ほどある整体ですが、当院の整体は病院のリハビリでも使われる伸張反射やアナトミートレインを応用した無痛整体です。
院長日記のシェアをしていただけると、嬉しいです!
\ 現段階でのシェアの仕方 /
⒈スマホやPCで上にあるURLの所(検索窓)をタップする
⒉反転した(文字が青い帯で囲まれた)ら、コピーする。
⒊送りたい相手やSNSなどにリンクをペースト(貼り付け)する。
開業3周年記念キャンペーン
≪初回限定の整体体験≫
しっかりと体のメンテナンスのことを考えていきたいけれど、どうしようか悩んでいるあなたに試してほしいから…
お得なキャンペーンをご用意しました!
予約多数のため = 1日2名限定 =
通常初見料2000円+施術料7000円のところ、
平日限定価格 3,000円税別
※土日祝の整体体験は5,000円税別となります。
体験は「半分だけ」ということはありません。
当院の場合、施術内容は通常と同じなので安心してください。
ただし、キャンペーン目的の方はお控えください。
まずはお気軽にお問い合わせください
\電話 03-6279-8183/
「お電話ありがとうございます。アトリエ整骨院です。」
と電話に出ますので、
「院長日記を見たのですが、予約をお願いします」
とおっしゃってください。
下記の3点を伺います。
・お名前
・ご希望の日時
・あなたのお悩みやご希望のコース
(施術体験、オプションのクイック小顔、すっきりお腹、岩盤エクササイズ、ウオノメ、巻き爪など)
※ご希望の日時に添えない場合がございますので、候補日を2~3つご用意いただきますようご協力お願いいたします。
※このお電話で予約完了となります。予約の当日は5分前を目安にお越しください。
※ご紹介者がいる場合はご紹介者のお名前をお教えください。
※具体的な施術などは当日の見立てなどにより、あなたに合わせたオーダーメードで決定していきます。
※当院の場所がわからない方は、ご予約の際に道案内いたしますのでお気軽におたずねください。
※施術中の場合、やむを得ず電話に出られないこともあります。その場合は手が空き次第、電話をかけなおします。お電話でアナウンスが流れたら、「院長日記を見て、電話しました」とひと言お願いします。
住所 〒1740063 東京都板橋区前野町3-25-5
≪ LINEで予約 ≫
\ お気軽にLINEで予約できます! /
さらにお得情報もゲット!!
ID:@fwv2338r
もしくは「LINE予約する」を押してください。
LINE予約はこんな方に便利です
2.電車の中なので電話はムリです。
3.初めて電話するので恥ずかしいです。
4.電話するのが面倒くさい。
5.営業時間外で電話がつながらない。
6.サイトからの予約は登録が面倒。
7.聴覚障がいがある方。
※グーグルで院内の様子がご覧になれます。
☑・ベージュを基調とした落ち着いた院内です。
・☑店の前に駐輪スペース
・☑ベビーカーも安心のスロープ
☑・押すだけで開く自動ドア
☑・腰かけシューズラックでブーツも楽チン
☑・トイレに流水音発生器と遮音パネルで音漏れを防ぎます。